島の各地で守護聖者の祭りがあった。
地元の銀行が各所に展示室を持っているので、
絵を掛けることにした。
レストラン「HANAITA」のオーナーが、
料理をふるまって応援してくださった。
*
「きれいなものを見せてくれたから」と言って、
伝統的な絣の布や刺繍を
家に呼んで見せてくれた婦人がいた。
*
伝統楽器としてバグパイプがあることも知った。
片手で笛を吹きながら、片手で叩く小太鼓 とともに
バグパイプはヨーロッパ各地にあり、
スペインやフランスだけではなく、
ベルギーやオランダにも残っている。
*
中世の写本装飾にも
メムリンクやブリューゲルの絵にも描かれている。
マヨルカとフランドルが
共通の民族楽器を持つことが不思議だった。